プロローグ1|《神宮寺琉実の独白》 ①

 ちがいの多い生き方をしてきた。

 わたしの大きなちがいは、じゆんに告白したこと。そして付き合ったこと。

 しろさきじゆんはわたしのおさなじみだ。

 小学生のころ、妹のおりといつも遊んでいた家の横にある空き地に、家が建った。わたしたちの遊び場が無くなった代わりに、じゆんの家が建った。

 初めてじゆんに会った時、わたしはこいに落ちた。ひとれというヤツだ。きんちようのあまり、ぶっきらぼうによろしくと言ったけど、心の中ではガッツポーズをしていた。これなら遊び場が無くなっても全然許せると思った。

 じゆんはカッコ良かった。もろにタイプだった。

 切れ長の目で、でも目付きが悪い感じじゃなくて、鼻筋も通っていて、ちょっと生意気そうなふんを持ったその少年に、わたしは夢中になった。

 性格も見た目通り落ち着いていて、何かあってもゆうたっぷりの声で、「どうしたんだ?」なんてさらっと言ってのける感じ。今にして思えば、ただびをしていただけなんだろうけど、子どものころのわたしは「大人っぽくてカッコイイ」と思っていた。やることなすことカッコイイと思っていたんだから当然だ。少女のはつこいなんて、だれだってそうだと思う。ちょっとかみをかき上げる仕草にドキドキしたり、ほおを伝うあせや首筋の血管にれたり、先生に指された時、いとも簡単に正解を答えたり、かがんだ時に白いこつが見えたり、ほおづえをついて窓の外をうれいのある顔でながめている姿にキュンとするとか……その、色々あるよね。うん。

 わたしはどちらかと言えば活発なタイプだったから、余計にじゆんみたいな男の子と関わったのはそれが初めてだった。

 子どものころを思い出すと、じゆんそばにはいつも本があった。じゆんはともかく読書家だった。十分しかない休み時間でも、本を読んでいた気がする。もちろん六年間同じクラスだったわけじゃないから、常にそうだったのかはわからないけど、わたしの中ではそういうイメージ。ちなみに、このじゆんしゆが後々わたしを苦しめることにつながるのだけど、今はちょっと置いておく。

 そんなわけで、じゆんはとにかく物知りで、わたしたちまいに色んなことを教えてくれた。空が青く見える理由だったり、飛行機が飛ぶ仕組みだったり、ふたが生まれる理由だったり──

 でもさぁ。

 やっぱり、小学生の女の子に対して、何の照れもなくらんとか精子とか平気で言うのはどうかと思う。今になって思い返せば、そういうことを平気で言えちゃうのが大人だ、とでも思ってたんだろうな。幼いころのわたしは、ただじゆんすいに、じゆんは何でも知っててすごいって目をきらきらさせていた。我ながらバカ。



ふた



 それは、わたしとおり

 わたしにはおりという妹がいる。子どものころは、いちらんせいと疑われるくらいよく似ていた。かみがたいつしよだったし、服もいろちがいとかだったからよくちがえられた。それがおもしろくて、わたしたちはわざと大人をからかって遊んだりもした。

 でも、両親とじゆんだませなかった。

 わたしたちはいちらんせいじゃないから、どこをとっても見た目がいつしよなんてことはない。もちろん顔は似ているけど、見分けがつかないほどじゃない。そこに気付いてくれるかどうか。高校生となった今じゃ、かみがたちがうし体型もちがうから、もうわって遊ぶことはできない。

 わろうとも思わないけど。

 そんな外見と同様、わたしたちは性格も似ていなかった。子どものころから、そりゃもう明確にちがっていた。男子に交じって運動したり、イベントなんかを全力で楽しむわたしに対して、おりはいつもめんどうくさそうな顔をして、ぶつぶつ文句を言うタイプ。筋金入りの皮肉屋。

 そして……じゆん以上の読書家だった。おりは読書に限らず、映画やアニメやともかくそういうものすべてが大好きだった。この辺はちがいなくお父さんのえいきよう。加えて、頭の回転までいときた。言わんとすることは、もうわかってもらえると思う。

 じゆんはわたしよりおりと話が合ったのだ。

 しかも、けずぎらいなじゆんは、おりに本や映画の知識はもちろんのこと、勉強でも負けじと努力した。勉強ができなかったわけじゃないけど──というかじゆんはわたしより勉強できたけど、おりにはあと一歩届かなかった。満面のみで満点のテストをかかげるおりの顔を、本当にくやしそうな表情で見つめていた。

 そしていつのころからか、いつしよに遊ぶ回数が減った。理由をいた時はしていたけど、その理由はすぐにわかった。次のテストでじゆんは満点だったから。そう、じゆんは勉強していた。

 そんな小学生時代を経て、今ではちがいなくじゆんの方が上になった。何せ、中等部のころからずっと学年一位をキープしてるくらいだ。それくらいけずぎらい……と言いたいところだけど、もうちょっと別の理由があることをわたしは知っている。たまらなくくやしい理由が。

 それはともかく、そんなわけで、おりとわたしの性格や考え方は全く似ていない。

 だけど、好みは似ていた。と言うか、いくつかの好みがかぶった。

 好きなおが同じだったから最後の一個は取り合いになったし、お気に入りの服も同じだったから、よくどっちが自分のかで言い合いになったりした。だから、同じものが二つずつ増えていった。多分、自分とちがうものを持っているのが気に入らなかったんだと思う。

 そんな感じで、小さいころは好きな食べ物、好きな服、好きなおもちゃが同じだった。


 そして、好きな人も。


 おりがいつからじゆんのことをそういう目で見始めたのか、そのきっかけはわからない。

 けれど、わたしたちはふたまいだ。おりじゆんのことを好きだと気付くのにそんなに時間はかからなかった。少なくとも、中学生になる前にはすでと思う。

 わたしはと言えば、中学生になって、思春期が始まって、じゆんしやべることに少しずつ照れやずかしさみたいなものが芽生え始めたっていうのに、おりときたら子供のころと同じようにじゆんと仲良くだんしようしていた。

 それがねたましかった。くやしかった。

 わたしだって、じゆんともっとしやべりたかった。

刊行シリーズ

恋は双子で割り切れない6の書影
恋は双子で割り切れない5の書影
恋は双子で割り切れない4の書影
恋は双子で割り切れない3の書影
恋は双子で割り切れない2の書影
恋は双子で割り切れないの書影