『人喰い茸 赤星ビスコ』と、紙にバカでかい字で書いてある。
中央の写真には、棘のような赤い髪、額にはヒビ入りの猫目ゴーグル、今にも食いかかってきそうな獰猛な面構え。鋭い右目の周りを縁取るように、真っ赤な刺青が施されている。
一目見て危険人物とわかる、狂犬じみた顔の下には『齢十七 身長180cm程 捕縛礼金 八十万日貨』の書き文字と、『群馬県』の印が添えられている。
検問の窓口の壁に釘で留められて、砂風にはためくその紙を、一人の若い旅僧が、じっと見ている。
「気になるか?」
手形を検めながら、肥えた髭面の役人が旅僧に声を掛ける。
旅僧は紙から視線を外すと、わずかに役人へ顔を向けて、曖昧に頷いた。その顔には、呪経の書かれた包帯がゆるく巻かれ、表情を隠している。
「通った土地をキノコまみれにしちまうから、人喰い茸の、赤星。県庁じゃそいつの話題で持ち切りだよ。観光名所の赤城山も、麓までまるまるキノコ山にしちまったってんだからな」
「人喰い、というのは、何故です」
「そりゃ、食うんだよ。人を」
役人は安酒を呷りながら、自分の言った事が余程面白かったらしく、げらげらと笑った。
「いや、そう呼びたくもなる大悪党ってことよ。お前ら巡業の坊主どもは知らんだろうが、赤星のキノコってのは半端じゃねえんだぜ。こうやって、赤星が一発、弓をはじくとな」
役人は窓口から身を乗り出して、大仰に弓を引く真似をしてみせる。
「土でも鉄でも狙ったとこに、大木みたいなキノコが……ぼん! つって生えちまう。そこが寺でも神社でもお構いなし、傍若無人のキノコ守りってんで、そう呼ばれるのさ。第一見てみろ、その狂犬ヅラ! 人ぐらい、取って食いそうだろ」
笑う役人の髭面を、笑みのひとつも見せずに見つめ、旅僧はもう一度手配書に視線を移した。
「ヒトクイダケの、赤星……」
「とはいえ心配いらん。天下の群馬県警を出し抜いて、他県へ抜けられた悪党なんかいやしないからな。赤星の悪行もこれまでだ。アンタの巡業に障りはねぇ」
髭面の役人は、壁から手配書を引きちぎるように剝がして、しげしげとそれを眺めた。
「ビスコ、って名前もな。はは、おめでてえこって。どんな親がつけるかねェ」
それで髭面はその人喰いとやらには興味をなくして、手配書をそこらへ放った。
そして手形末頁のバーコードを何度か、手垢に汚れた読み取り機に通そうとし、それが少しも反応しないので、大袈裟に舌打ちをして立ち上がる。
「太田ァ。お前直したっつったろォこのボケ、全然読まねえじゃねえかァ」
砂漠の風に任せて、砂の上をくるくると転がってゆく手配書を見送りながら、旅僧は軽くため息をつくと、退屈そうにあたりをうろつきだした。
群馬と埼玉を繫ぐこの南関所を通る人間など、ほとんど存在しない。関所を抜ければ、異形のうごめく埼玉鉄砂漠がただ荒涼と広がり、その向こうには、かつて東京と呼ばれた場所に、でかい穴ボコがドカンと空いているだけだ。
とはいえ、群馬は以前から新潟・栃木と軍事的緊張状態にあり、北・東の関所を閉じて久しい。旅人が東に抜けようと思えば、この南関所から東京爆心穴沿いに死の砂漠を抜け、栃木南の忌浜県を経由するしかない。全国行脚の修行を必須とする宗教団体、万霊寺や纏火党あたりからすれば、必要な経路である。群馬がこの寂れた関所を閉じないのも、これら宗教がらみの圧力が大きい。
もっとも、関所を抜けてしまえば、穴から吹く錆び風から身を守る壁はどこにもない。砂に潜むコゲウツボにでも食われて死ぬか、錆び腐れて死ぬか、いずれにせよ門を潜ったら後は知らん、というのが群馬県の基本的なスタンスのようであった。
旅僧は吹き付ける風に目を細めて、肌に巻いた包帯を少し気にした。このミイラみたいな僧衣は、西日本では馴染みになっている纏火党の巡礼スタイルなので特に物珍しいというわけでもないが、この七月の、砂漠の陽は僧といえどもさすがに堪えるらしく、先ほどからしきりに汗に滲む右目を気にしている。
「おい、若僧。悪かったな、続きをやろう」
旅僧はしばらく、砂風を受け止める殺風景な白い壁を見つめていたが、僧らしく所作を崩さず、関所の窓口へ戻った。
「えー忌浜行き、目的は巡業……関西くんだりからわざわざ、ご苦労なこったな。……で」髭面の役人は、写真と旅僧の顔をじっくり見比べた。「渡り蟹わたる……偽名かこりゃ?」
「僧名です。渡蟹渡」
「本名は」
「捨ててございます」
「はっ。……荷物は何だ。僧の一人旅に、なんでそんな大荷物が要る」
「死体を積んでおります」旅僧はなるほどトラックほどもある犬引きの荷車を振り返り、こともなげに答えた。「集霊呼吸法の修行で、毎回、死者が出ますので。亡骸は、錆び風に返します」
「けェッ。気味の悪ぃ」
髭面は吐き捨てるように言い、窓口の奥を振り返って、声を荒げた。
「おい、太田ァ。あの布、めくって見てこい。仏さんの山だとよ」
「虫を……」呼ばれて飛び出してくる若い役人に向かって、旅僧が声をかける。
「腐りよけに、むかでを咬ませております。陽にあてますと、暴れます。手指ぐらいは、喰い千切ります。危のうございます」
さっと青ざめ、心細げに見つめる太田を見返して、髭面はいまいましげに唾を吐くと、戻って来いと手で合図した。
「門、開けェ」
巨大な門が、ぎりぎりと錆を引き剝がす音を立てて、持ち上がっていく。旅僧は深々と一礼し、遠くに停めた犬車に引き返す。髭面はつまらなそうにそれを見送って、ふと……
旅僧が背負う短弓が、ぎらり、と陽を照り返したのに目を留めた。
「……おい、最近の纏火党員は、弓を使うのか?」
「は。殺生は禁じられておりません」
「知ってるよ、そんな事ァ」髭面は食い下がった。「飛び道具はダメなんじゃなかったか? 殺生の重みを感じないとかで。銃とか矢は、だめって聞いたぞ」
わずかに。
答えにつまる旅僧。その包帯からのぞく、爛々と光る瞳と目を合わせたとき……